2014年6月27日金曜日

♪ジョン・ブラウン、って誰だ?

『THE SPIRIT OF RADIO』のCDシリーズの『STUDS TERKEL'S WAX MUSEUM』でライブ演奏されている(ディランの♪フェアウェル、2014/06/01)、ボブ・ディラン(Bob Dylan)のスタジオ・アルバム未収載曲の一つ「ジョン・ブラウン」。戦争に送り出した息子が不具に変わり果てて帰還するプロットで構成されたアイリッシュ・フォークの「ミセス・マクグラス」のコンセプトを援用した作詞ということであるらしい。
反戦・厭戦歌であり、アイリッシュがオリジナルって「バターミルク・ヒル」、「シューラルー」「ジョニー、アイ・ハードリー・ニュー・イェー」の系譜が生まれた精神性とも関係しているのかな(♪ジョニーは戦場に行った、なの?、2014/03/02)。
類推でいくと「ジョニー」がフィットするとも思えるが、では、何故にディランは「ジョン・ブラウン」という人名をあてたのか。われわれ日本人にはあまり知られていない米国史の一角に、「リパブリック讃歌」の系譜に位置する「ジョン・ブラウンズ・ボディ」のバリアント(もしくは原型?)があることを思い出す。ジョン・ブラウンは南北戦争勃発以前のラジカルな奴隷解放運動家、タイトルにある「ボディ」は蜂起扇動に失敗したジョン・ブラウンが北部の連邦政府にって反逆罪で絞首刑とされた、彼の「屍」を意味するものであった。「ボディ」が「ベビー」に置き換えられたバリアント、日本語版の遊戯歌といった派生のありようにも驚く。人物の評価が一様には収まらず、歌世界では「ボディ」を想起せずにはいられない、この人名を冠したディラン歌唱、なかなか米国人が聞くようには聞こえていないだろうなぁと、ここでも痛感。

0 件のコメント:

コメントを投稿